美容のカテゴリ
ダイエットのカテゴリ
プラントベース・リビングフードのカテゴリ
雑多のカテゴリ

初心者でも育てやすい自家製ハーブ!実は栄養満点!映えサラダを作る方法

2021/10/29

PB ガーデニング ハーブ ローフード

収穫したハーブ


ワタクシゆるゆるですがローフードな食生活を意識しております。主に腸活や若々しくいたい為に生モノを中心とした食生活をおくっています。

するとサラダを食べる機会が非常に多いのですが、
旬の野菜を食べるため、ある程度は野菜の内容はローテーションされてはいるもののやはりレパートリーに代わり映えが無いです。

ハーブ・花で彩りを!

そこでハーブやエディブルフラワーをサラダに加え、いつものサラダを変えてみようと思いました。
そして、どうせなら家庭でハーブ・食用花を育てようと思いました。
そんでもってサラダだけでなくハーブティーとシャレこもうじゃ~ね~かと考えました。

家庭菜園やハーブについて決して経験が豊富という訳ではないので

  • ハーブに栄養や効能はあるのか?彩りだけなのか?
  • 簡単で育てやすいハーブは?
  • 家庭菜園で作ったハーブでハーブティーは作れるの?

のような疑問がありました。

ハーブはそこまで繊細な植物ではないため育てやすく、実は栄養価も高いようです。
自家栽培することで必要な時にサッと収穫してサラダや食事にトッピングしたり、バジルを育てればジェノベーゼソースにしたり、ハーブティーにしたりと楽しみ方は豊富です。

この記事では、私が栽培したハーブ、育ててみた感想、サラダに加えてみた感想などを紹介したいと思います。

ハーブの基礎的な知識

ハーブは、私たちの生活に役立つ香りのある植物の総称で、初心者でも育てやすい植物です(鉢植えだけでなく水耕栽培も可能)。

フレッシュハーブとドライハーブ

ハーブは、生のフレッシュハーブと、乾燥させたドライハーブの二種類があります。
フレッシュハーブは、料理・飲み物に加えたり、サラダでそのまま食べたりします。
ドライハーブは、ハーブティーとして飲みます。

栽培するメリット

自家栽培することで、必要な時に必要な量だけ手軽に料理に加えられます。
しかも、収穫して直ぐ利用できるので新鮮でフレッシュなハーブをいつでも楽しめます。
ハーブは鮮度が落ちやすいのでフレッシュハーブとして利用する場合は摘みたてを直ぐに利用しましょう。

私のハーブの使い道

ハーブは、香りを楽しんだり、薬用、虫よけなどにも利用されるようですが
私は専ら食べる為にハーブを栽培します。

但し、注意点もあります。飲食する場合やペットを飼っている場合に注意が必要です。

注意点ハーブの過剰な接種や、基礎疾患・服薬中・アレルギーのある人などは注意も必要とのこと。
いつも口に入れているハーブでも違和感や体調に合わないなど感じたら控えましょう。

猫にとって有害なハーブ
  • ローズマリー
  • ミント
  • ラベンダー
  • レモングラス ・・・等々


今回作ろうと思っているハーブや有名どころのハーブを抜粋してみました。
自宅で猫を飼っている為、近寄らせないように注意しないといけません。
我が家では猫を飼い始めてからアロマテラピーが原則禁止となりました。

注:我が家の猫ではございません

ハーブの栄養素

今回栽培しようとしているハーブは、バジル・ローズマリー・レモングラス・パセリですが、ハーブ全般に実は栄養素も多く含まれています。(下記で解説)

またハーブには様々な効用があるのですが強力なものではない為、日常的に取り入れて様々な成分を相乗的に作用させてることで、じんわり利かせていきます。

栽培【種まき編】

今回はタネから育ててみようと思います、まずは種を購入する必要があります。

種の購入先

ハーブ野菜のタネの購入先を含め、
スプラウトやベビーリーフの種などガーデニング関連の購入先はこちらにまとめています。

セルトレイを利用した種まき

また初めて買ってみたセルトレイという道具を使って種の発芽を目指します。
セルトレイを利用した種まきとその手順については、セルトレイの紹介・メリットをまとめたこちらの記事を記載しています。

ハーブ栽培の基礎的な知識

種を蒔いて発芽したら、プランターや鉢に植え替えをします。
移動する時は、原産地と同じ環境を再現してあげることを意識して『土(水持ち)・肥料・PH』を調整してあげると良いようです。

ここでは、プランターに定植するにあたってハーブの基本的な栽培について記載します。

ハーブの基本的な栽培方法

PH(酸性・アルカリ性)

地中海周辺を原産とするハーブは、乾燥気味な土地でアルカリ性を好みます。
ローズマリー、ラベンダー、ミントが該当します。バジルはアジア原産です。

肥料 のあげ過ぎは禁物

ハーブは野生でも育つほど強いので、基本は肥料は最低限で良いようです。
※バジルは除く。
また、ハーブは害虫や病気の心配が少ない食物です。

虫よけになるハーブを一緒に育てることで、虫の発生を抑える効果がある

ローズマリー、レモングラスやペパーミントには虫よけ効果があります。
これらのハーブを一緒に栽培することで虫の発生を抑えられます。

ハーブ

一年中栽培と収穫が出来るハーブ

ミントやローズマリーは一年中収穫が出来ます。

注意点ハーブは、必要な水の量が異なるもの・冬越し出来るものと出来ないもの・生育が旺盛で他と一緒にしないほうが良いミントなどがあります。
違う育て方をするものは同じ容器では育てないほうが良いです。

梅雨前の切り戻し・摘芯

梅雨の前に、切り戻しや摘芯で収穫し風通しを良くしましょう。
※切り戻し=根元から切って、鉢元に日が当たるようにして生長を促す
※摘芯=茎の先端をきること

マルチングで保湿・保温を

バーク堆肥・腐葉土・バーミキュライトと呼ばれる商品がホームセンターなどに並んでいます。
これらの商品を植えつけ後に土の上に覆うことで、土の保温・保湿や病害虫や雑草対策などになります。
私は種まき時や真夏や寒くなってきた時になどにハーブを保護するために利用しています。

プランターへの植え替え

種から発芽したハーブをプランターへ移植していきます。
プランターへの植え替えの手順などはこちらの記事にまとめています。

各種ハーブの栽培

土の配合比率は育てるハーブによって異なります、詳細は各ハーブの栽培についての記事に記載します。

バジルの栽培について

バジルの栽培についてはこちらの記事に記載しています。

ローズマリーの栽培について

ローズマリーの栽培についてはこちらの記事に記載しています。

レモングラスの栽培について

レモングラスの栽培についてはこちらの記事に記載しています。

ミントの栽培について

ハーブを食生活に取り入れよう!活用方法を紹介

収穫したハーブをサラダやハーブティー、モヒートなどに利用してみました。

栄養効果と彩りを!サラダにハーブをトッピング

収穫したハーブをいつものサラダに加えてみました。

ミントを収穫!

収穫したミント

ミントをトッピング!

ゆっ行方不明、サラダが大盛すぎて行方不明になってます。
(ちなみに紫色のは自家栽培したアマランサスのスプラウトです)

サラダにミントをトッピング

取り皿で映え写真をパシャリ

サラダ

バジルを使ったサラダ

収穫したバジルを使って、サラダを作りました。
トマトとの相性が抜群に美味しかったバジルサラダの記事はこちら!!


自家製ハーブを利用したハーブティーの作り方

世界中で飲まれているハーブティー、自宅で収穫したハーブを利用して作ってみようと思います。

フレッシュハーブ(生葉)とドライハーブ(乾燥葉)

栄養素を効率的に抽出するにはドライハーブがおすすめです。
ドライハーブはフレッシュハーブの約3倍の薬効が期待できて、香りも立ちます。
また、乾燥させておくことで保存がきくメリットもあります。
フレッシュ感や香りを感じたければフレッシュなハーブを利用する。

ハーブの乾燥のさせ方

①収穫して、サッと水洗いで汚れを落としキッチンペーパーで水分を取る。
②風通しの良い日陰で2~3日程度干す。
【茎ごと収穫】
 ・ローズマリーなど茎ごと乾燥せる場合、数本ごとにひもで結び吊るして干す。
【葉や花を収穫】
 ・バジルなど大きな葉や花は茎から葉を取って、ネットやザルで並べて乾燥させる。
③乾燥したら、密閉出来る容器やジップロックなどで6か月保存可能
 乾燥材を入れて暗所に保管すると尚良し。
 ローズマリー、ミント、レモングラスなどはドライハーブにしやすいみたいです。
⇒やってみた!ハーブの乾燥のさせ方【別記事化】

ハーブティーはブレンドしたほうが美味しい

ハーブは2、3種類程度をブレンドしたほうが飲みやすく美味しいです。
ローズマリーはレモングラス・ペパーミントやアップルミントなどと組み合わせます。


ドライハーブティーの作り方  
  1. ティーカップ1杯分(約180㎖)で、小さじ2杯程度のドライハーブを用意
  2. ティーポットに葉とお湯を注ぎ、3分~5分程度蒸らす

フレッシュハーブティーの作り方
  1. ハーブは軽く洗う
  2. ティーカップ1杯分(約180㎖)で、20枚程度の葉を用意する
  3. ティーポットに葉とお湯を注ぎ、3分~5分程度蒸らす

甘さを加えたい

ハーブティーは甘みを追加すると飲みやすくなります、一般的には砂糖や蜂蜜などを利用。
ローフーディストはメープルシロップアガペシロップを利用しましょう。

レモングラスで作ったハーブティー

バジルのハーブティー

こちらの記事で、バジルでハーブティーを淹れてみました。


ハーブオイルの作り方

ローズマリーやバジルを使用してサラダ用のハーブオイルを作ります。
サラダの他に、パンやパスタに利用しても美味しいです。
※ちなみにパンやパスタは全粒粉のものを食べています。


準備
  • 生のフレッシュハーブの枝を2,3本
  • オリーブオイル200ml
  • ガラス容器

ハーブオイルの作り方
  1. ガラス容器を熱湯消毒して水気を切る
  2. ハーブを軽く洗い、ペーパータオルで水気をとる
  3. ガラス容器にハーブとオリーブ油を入れる(ハーブは完全に浸るようにする)
  4. 容器の密閉し、1、2週間ていど漬け込む

ハーブウォーターの作り方

コーヒーでリラックスしたいけど、カフェインを取りたくない時など、ハーブウォータを作って飲むのがおすすめです。


ハーブウォーターの作り方
  1. 収穫したハーブを軽く水で洗う
  2. ピッチャーや大きい水筒にハーブを入れて沸騰したお湯を入れる
  3. 一定時間たったら、水を注いで数時間冷蔵庫で保管する

※お湯で香りを立てる
※ハーブは多めに入れる(ボトルの1/3以上)

ミントと炭酸水でハーブウォーターとノンアルコールモヒートを作りました。

ミントと炭酸水を使ってミントソーダを、更にライムを加えてノンアルコールモヒートを作りました


ハーブを活用してお酒を美味しく飲もう!

ローズマリーワイン

白ワインに生のローズマリーの枝を1週間程度漬け込む

ミントを利用したモヒート

収穫したミントでモヒート(砂糖不使用)の作り方はこちらの記事


ハーブのある生活を!

ハーブの種まき・栽培方法から、サラダ・ハブティーなどハーブの利用方法まで解説しました。皆さんも自宅でハーブを育ててサラダを映えさせましょう!


PROFILE

自分の写真
幾つになってもイキイキ・清潔感ある生活を送るための情報をお届けするブログを運営

ローフード・プラントベースと美容をメインに、食生活による体への効果やメンズ(おじさん)でも目指せる美肌についてお伝えします。

Twitter-Timeline

QooQ